Japanese - 日本語
  • 2025-08-12

『LastWar:Survival』『ホワイトアウト・サバイバル』が好調

7月は新作5タイトルがトップ100入りし、ポケモン新作知育ゲーム『ポケモンフレンズ』が登場。運用10年目の『城とドラゴン』では新たに位置情報コンテンツを実装し、10.5周年を盛り上げた。

トップ10

『崩壊:スターレイル』が待望のアップデートでトップ10入り

『Last War:Survival』がデイリーセールスランキング月間平均4.5位を記録し、再び首位を獲得。

トップ10入りを果たした『崩壊:スターレイル』は、シリーズ過去作でも人気があったキャラ「ファイノン」のプレイアブル化や5月に発表されていた『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』コラボイベントを展開。各アップデートのタイミングでセールスランキング1位を獲得する盛況ぶりだった。


(先月2位)
(先月2位)

<ストラテジー>

リリース日:2023/8/2

障害物ミニゲーム×戦略ストラテジー。ゾンビに支配された世界で資源争奪サバイバルを楽しめる

(先月6位)
(先月6位)

<スポーツ>

リリース日:2017/5/24

実在の強豪チームでの試合や選手獲得や育成により自分だけの「ドリームチーム」で、世界中のライバルと対戦やイベントを楽しめる

(先月4位)
(先月4位)

<ストラテジー>

リリース日:2023/2/12

サバイバルシミュレーション×戦略ストラテジー。文明破壊後の極寒世界を舞台に都市経営と資源争奪サバイバルを楽しめる

(先月3位)
(先月3位)

<カード>

リリース日:2024/10/30

『ポケモンカード』のテーブルゲームをスマホで再現。手軽にコレクションしてバトルを楽しめる

(先月1位)
(先月1位)

<カード>

リリース日:2025/6/17

『Shadowverse』の新作カードゲーム。「超進化」「パーク機能」といった新要素・新コンテンツを搭載する

(先月20位)
(先月20位)

<RPG>

リリース日:2023/4/26

「崩壊」シリーズの最新作。魅力的なキャラクターと奥深いストーリーを高クオリティグラフィックで表現

(先月9位)
(先月9位)

<シミュレーションRPG>

リリース日:2025/4/16

『ジージェネレーション』シリーズ最新作。お馴染みのターン制シミュレーションバトルに10作品の原作シナリオを初期搭載する

(先月7位)
(先月7位)

<アクションRPG>

リリース日:2013/10/10

モンスターをひっぱり、離して、ぶつけるという独特な遊び方が特徴のゲーム。モンスターのバリエーションは数千種類以上にのぼる

(先月10位)
(先月10位)

<パズル>

リリース日:2021/2/25

簡単爽快マッチ3パズル&王国リフォームゲーム。仕掛け満載のステージクリアして王様の城を素敵にリフォーム

(先月25位)
(先月25位)

<育成・交流シミュレーション>

リリース日:2021/2/24

実在の競走馬の名を冠する「ウマ娘」たちを育成し、様々なレースに挑むゲーム。アニメなどのメディアミックスも盛ん

▶︎ランキング一覧


急上昇

ランキング上位タイトルの顔ぶれに変化なし

トップ100下層圏内でのタイトル入れ替わりが顕著であり、上位に食い込むほど大きく躍進するタイトルはほぼ見られなかった。

10.5周年に併せた大型施策により『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』『城とドラゴン』が健闘。長期にわたりコンテンツをブラッシュアップし続ける運用・開発力は感嘆に値する。


<パズルRPG>

リリース日:2015/2/19

<恋愛シミュレーション>

リリース日:2024/1/18

<タワーディフェンス>

リリース日:2015/2/5

<タワーディフェンス>

リリース日:2020/1/16

<RPG>

リリース日:2024/10/15


新規ランクイン

子ども向け知育ゲーム『ポケモンフレンズ』が登場

ゲームIPが2本、オリジナルIPが3本の全5タイトルがランクイン。中旬にリリースした『杖と剣の伝説』が健闘するも、初速以降は順位の伸びがイマイチなタイトルが多い。

株式会社ポケモンとワンダーファイ株式会社にて共同開発された『ポケモンフレンズ』がアプリ版・Nintendo Switch版の両方をリリース。ワンダーファイ株式会社は思考力が育つ知育アプリ「Think!Think!(シンクシンク)」を手掛けており、本作も子ども向けの知育ゲームとなっている。


<放置型RPG>

リリース日:2025/7/15

<RPG>

リリース日:2025/7/22

<放置型RPG>

リリース日:2025/7/29

<その他>

リリース日:2025/7/22

<MMORPG>

リリース日:2025/7/30