Japanese - 日本語
  • 2025-01-10

シリーズ最新作『ドールズフロントライン2』が健闘

12月は新作1タイトルがトップ100入りし、銃器モチーフの美少女キャラが活躍する『ドルフロ』シリーズ最新作が登場。3ヶ月連続で「Pokémon TCG Pocket」が首位獲得を達成した

トップ10

タイトル変動が小さく、トップ3は先月から据え置き

『Pokémon TCG Pocket』がデイリーセールスランキング月間平均1.6位を記録し、リリース以降初となる拡張パックの追加により3ヶ月連続で首位を獲得した。

『Fate/Grand Order』『Pokémon GO』が再びトップ10入りする。
『Fate/Grand Order』は12月中旬に達成済みのマスターミッション報酬が再度受け取れてしまう不具合が発生し、緊急メンテナンスやアイテム回収など大掛かりな対応に発展し話題となっていた。


(先月1位)
(先月1位)

<カード>

リリース日:2024/10/30

『ポケモンカード』のテーブルゲームをスマフォで再現。手軽にコレクションしてバトルを楽しめる

(先月2位)
(先月2位)

<ストラテジー>

リリース日:2023/8/2

障害物ミニゲーム×戦略ストラテジー。ゾンビに支配された世界で資源争奪サバイバルを楽しめる

(先月3位)
(先月3位)

<アクションRPG>

リリース日:2013/10/10

モンスターをひっぱり、離して、ぶつけるという独特な遊び方が特徴のゲーム。モンスターのバリエーションは数千種類以上にのぼる

(先月6位)
(先月6位)

<ストラテジー>

リリース日:2023/2/12

サバイバルシミュレーション×戦略ストラテジー。文明破壊後の極寒世界を舞台に都市経営と資源争奪サバイバルを楽しめる

(先月7位)
(先月7位)

<パズルRPG>

リリース日:2012/2/20

様々なモンスターのスキルを駆使しつつ、カラフルなパズルを解いて敵を倒すパズルRPGブームパイオニア

(先月17位)
(先月17位)

<RPG>

リリース日:2015/8/12

様々な英霊たちを率い、「聖杯戦争」に挑むRPG。奈須きのこ氏らが贈る「Fate」ならではのストーリーが好評

(先月5位)
(先月5位)

<スポーツ>

リリース日:2017/5/24

実在の強豪チームでの試合や選手獲得や育成により自分だけの「ドリームチーム」で、世界中のライバルと対戦やイベントを楽しめる

(先月9位)
(先月9位)

<パズル>

リリース日:2021/2/25

簡単爽快マッチ3パズル&王国リフォームゲーム。仕掛け満載のステージクリアして王様の城を素敵にリフォーム

(先月4位)
(先月4位)

<スポーツ>

リリース日:2015/10/21

リアルさを徹底追求した、コナミの「プロ野球スピリッツ」シリーズのスマホ版。実在のプロ野球選手やOBもプレイしている

(先月12位)
(先月12位)

<位置情報ゲーム>

リリース日:2016/7/22

AR技術を活用した「ポケモン」の位置情報ゲーム。ひたすら捕まえて集める、強敵とのバトルに興じるなど遊び方は多彩

▶︎ランキング一覧


急上昇

2ヶ月連続で『呪術廻戦 ファントムパレード』が順位を伸ばす

先月から続き「呪術廻戦 ファントムパレード」が好調であり、年末まで話題性の高い施策が続いた。1周年施策後には「劇場版 呪術廻戦0」復刻イベントを展開し、新劇場版限定キャラの登場で盛り上がった。


<RPG>

リリース日:2023/11/21

<テーブル>

リリース日:2019/11/27

<シミュレーションRPG>

リリース日:2018/2/22

<対戦アクション>

リリース日:2016/12/17

<RPG>

リリース日:2017/4/11


新規ランクイン

『ドルフロ』シリーズ最新作が本格シミュレーションRPGで登場

銃器モチーフ美少女キャラゲー『ドルフロ』のシリーズ最新作のみがランクイン。

『ドールズフロントライン2:エクシリウム』はスマートフォンゲームとしてはシリーズ3作目にあたり、旧作から一転してSDキャラを使わず高クオリティ3DCGモデリングで魅力的なキャラを堪能できる。
ゲームシステムは定番シミュレーションRPGを踏襲し、銃器を中心とした攻撃手段などミリタリー要素や演出を取り入れている。


<シミュレーションRPG>

リリース日:2024/12/2